もっさん日誌

自分が欲しかった情報を提供します。

大学生活

果たして大学生にノートは必要なのか?

iPadなどのタブレットや同等の機能を備えたPCというものが普及してきた現代において、わざわざ紙のノートをとる必要はあるのかという大学生なら一度は悩んだ問題があります。 私の意見を最初に述べますと、絶対取ったほうがいいです。 たしかに、オンライン…

1Qの成績が出ましたが…

お久しぶりです。 東工大生にとっては今日は少し特別な日でしたね。 特に、新入生ははじめて大学の成績を目の当たりにした、そんな日ではないでしょうか。 入試や模試で冊子掲載されるほどだった人が意外と平凡な成績だったり、ギリギリで滑り込んで合格した…

どう考えても忙しすぎる大学生の愚痴

5月になりました。 早いもので、1Qがもうすぐ折り返しということになっています。 それもあってか、このGWに課題が立て込んでいます。 東工大には多忙な系が4つあるといわれています。(ちげーよって言う人は勝手にそう思っていてください) まず、どこの大学…

勉強のモチベ消失

ダメだ。 何やってもやる気が出ん。 今週から授業が始まったけど、全然エンジンがかからん。 たぶん春休みにしっかりリフレッシュできてないからだな。 このコロナの自粛生活に対するガス欠感がすごい。 対面がしたいわけじゃないんだ。 むしろ変な気を遣う…

終わってる大学生の春休み

こどおじ予備軍です。 大学生の長期休みは勉強なんてしません。 だいたいやることは趣味とかです。 自分も英単語のアプリをちょこちょこいじってはいましたが、これといって勉強はしていません。 じゃあ、お前何してたんだ。 今回はその話です。 まず、春休…

無事進系したよ

よかったですな。 moratorium1369.hatenablog.com ここでも少しかきましたが、系所属点的にはまず希望通りに進めるだろうという順位でした。 ですから、特に心配はしていませんでしたが、メールが来たときは少し緊張しましたね。 結果は無事でした。 これか…

4Q成績発表

ということで、緊張の瞬間です。 デスクトップパソコンを起動させて、成績発表のページを開くと… おお… なんとかフル単でした。 フル単はとれる上限いっぱいいっぱいという意味で使う人もいますが、自分や自分のまわりは履修したものは全部単位取得できたと…

自力で課題をこなすことを前提としていない教員はおかしい

おかしいですよね。 そりゃあ、協力して勉強していくことも時には重要だとは思います。 自分もプログラミングは情報系に進んでいる友達に教えてもらいましたし、逆に友達に数学とかを教えることもありました。 でも、それはオプションであって、最初から一人…

大学生の長期休暇の過ごし方まとめ

本当に一例ですので、これ以外にもいろいろやりたいことをやればいいと思います。 ゲーム アニメ バイト 旅行 教習所 勉強 ゲーム switchとかPS4(5)とかやりましょう。 みんなで通話しながらワイワイやるのはこの自粛生活において、結構いいもんです。 アニ…

期末試験終わったぞ!!

ついに終わりました。 なかなか苦労しましたが、苦しい時間ってのはいつか終わるもんですね。 最後の試験は必死で詰め込んだこともあり、たぶん結構正解していると思います。 成績でいったら80点くらいはもらえるんじゃないですかね。 これにて1年間の試験は…

単位落としたかもしんねぇ・・・

いやー。 完全にやられましたね。 なんかうまく頭が回らなくて、やったこと思い出せなくなっちゃったんですよね。 「ああ!!これ教科書にあったやつ!!」 こればっかでした。 クソ。 そんなこんなで本当にできたのは半分くらいでした。 これ単位危なくね?…

簡単な試験のほうが成績的にしょっぱい

あんまりにも簡単な試験は全然差がつかないうえに、ちょっと間違えただけであっという間に成績が下がります。 特に、だいたいの科目は相対評価なのでまずいです。 自分もちょっと間違えただけで成績が思ったより低く出た科目がいくつかあります。 ところが、…

オンライン試験は実はムズイ

そうなんですよ。 「家で受けられるならなんでも見放題だし、簡単そう!」 こういうこと言っている人はわかってませんねぇっていう感じです。 実際、いま試験勉強をしていますが、オンラインでやるものに関して、この辺を対策しておくとよいみたいなことが伝…

期末レポートと試験をバッティングさせるのマジやめろ

優しい教員だと、簡単だけど量はいつもより多いみたいなレポートで終わるんですけど、まあガッツリと出してくる教員もいます。 どっちがいいとか悪いとかではないんですけど。 で、前期みたいに全部オンラインでレポートしかない状況ならいいんですけど、い…

課題に追われる大学生の一日

最近睡眠削らないといけないレベルで課題が多いんですよね。 たぶん、まともな睡眠を最後に取ったのは年末年始だったかと思います。 一時期は課題が9個とかあったのですが、締め切りが近いものからコツコツとやっていったところいま4個まで減らしましたね。 …

PCが使えない大学生はタヒぬ

自分のことです。 文系大学生もいまはPCをガンガン使う時代です。 特にこのオンライン授業が実施されているなかで、PCが使えないというのは致命傷です。 教員から送られてくるPDF、Zoomのリンク、メールなどの処理はもちろん、基本的にレポートはPCで電子デ…

また完全オンラインに戻っちゃった話

仕方ないですけどね。 昨日の夜に連絡が来ていました。 対応のレベルを二段階あげるそうです。 逆戻りしてしまいましたね。 残念ではありますが、学内でも感染者が結構出ているんですよ。 それを考慮すると、この判断は妥当かなと思います。 私も大岡山から…

今日から授業再開

もうちょっと待ってほしかったってのはあります。 課題が少し残っているので。 ただ、成人式が中止になったので、次の連休で一気にかたづけることができそうなので、その作戦でいきます。 近況報告はこれくらいにしてあとはどうでもいい話を一つ。 いまの時…

入学してからここまで友達なしでもなんとかなっちゃった話

なんとかなっちゃいましたね。 いいのかわかんないですけど。 オンライン授業ということもあり、大学の同級生とはまったくつながりがありませんでした。 いまは週に数回、対面の授業を受けるので、そこで少し情報交換のようなことはできますが、そのときだけ…

罫線は必要?理系学生におすすめのノートを紹介!

いまはデジタル化が進み、大学でもタブレット(iPad)を使ってノートをとったり、事前にネットで配られたPDFを読み込み、タブレットの上から書き込む人もいます。 別に勉強法は人それぞれですが、私はやはり手書きが一番だと思っています。 これは感覚の問題な…

3Q終了

テストも終わり、課題もすでに最終レポートまで提出済みなので、完全に終わりました。 ただ、木曜からすぐに4Qがはじまりますが。 とりあえず近況報告します。 ①テストがやばい。 具体的な点数は言えませんが、18点完全な計算ミスで落としました。 自分の実…

勉強ができるのは幸せなこと

だと思うのですがどうでしょう。 小学校、中学校までは義務教育ですから、安く勉強ができます。 しかし、それはあくまで初等教育までの話。 社会で最低限度の生活に必要な読み書きの知識などを身につける程度しかできません。 もちろん、勉強以外で学ぶこと…

対面試験やるのか…

とんでもない人数が報道されている今日この頃です。 そろそろテスト期間に突入します。 3教科のみですが、レポートとのコンボでなかなか重たくなっています。 最終レポートをとっとと片付けて早くテスト勉強を始めたいのですが、教習の勉強などもあり、なか…

オンライン授業を受ける大学生のスケジュール

こういうのは量産型すぎて正直食傷気味の方もいらっしゃるかと思いますがやります。 学部によっては多少差はあるかもしれません。 学年でも大きく違うでしょうし、大学を自分の中でどの程度の優先順位においているかでも異なってきます。 能書きはさておき、…

大学生の英語力

単刀直入に言って対策しないと落ちます。 大学は自ら学ぶ姿勢が必要などと言われますが、それがいちばんでるのは英語ではないでしょうか。 私は公立高校出身ですが、毎日英語の授業がありましたし、予備校もまたしかりでした。 ですが、いまは週に一回しか授…

単位が欲しい

ほしい。 本当に欲しいです。 説明します。 GPAとGPTというものが大学の成績の指標として存在します。 GPAとは要は成績の平均点です。 GPというものが成績から算出されますが、うちの大学ではMaxが4.5です。 100点から1点下がると、GPは0.1下がります。 各授…

オンライン授業のメリット・デメリット

賛否両論ありますけど、わたくし一個人の小さな意見だと思ってください。 まずメリットから。 ①通学がない ②質問しやすい ③アーカイブがみられる ①は余計なところで感染リスクを上げずに済みますね。 勉強時間も確保できますし。 一度知ってしまったので正直…

今日から後期がはじまるわけだが

3Qがはじまる。 ついに長い長い夏休みが終わる。 現在、10月1日午前5時。 こんな朝っぱらからパソコンなんて何をやってるんだと。 コロナのせいもあり、結構味気ない夏休みになったな。 基本は家から出られず、バイトと、そのバイトのための勉強と、switchば…


スポンサードリンク