もっさん日誌

自分が欲しかった情報を提供します。

【ボッチ必見】東工大新入生へ 役に立つ情報まとめ


スポンサードリンク

この記事はどんどん書き足していくと思います。

なので、定期的に更新されたか確認するとよいと思います。

 

まずは、東工大合格おめでとうございます。

ここまで受験勉強で身を削っていたことでしょう。

とりあえずはゆっくり休んで、睡眠債務を返済してください。

ただ、大学の仕組みはこれまでとは大きく異なります。

特に、周りに知り合いや先輩などがいない人は、有益な情報が得られず戸惑っていることでしょう。

ここでは、そんな新入生でもスムーズに大学生活をスタートできるようお手伝いをする、そういった記事を書いていきます。

ではどうぞ。

 

 

入学前~授業開始までの準備

ITシステムの準備

たぶんやりかたは学校側から言われます。

ここはスルーします。

強いていうのなら、Zoomのアプリをインストールしておくくらいですかね。

ここで東工大での学生生活で最重要ともいえるOCW-i、教務webシステム、mアドレス(学内メール)などの設定をします。

あと、officeのライセンスはこの流れで入手できると思います。

だから、PCはoffice付きのものを買わなくてもいいです。

ちなみに、セキュリティソフトは直接学校に行かないとインストールできませんし、個人的にはマカフィーのほうがいい気がします。

メモリ食うんであのソフト。 

 

生協

これも全部パンフに従いましょう。

加入しないという選択肢はほぼないです。

加入すればいろいろ安くなります。(教科書とか)

 

物件

上京してくる人や、ふつうに実家から離れて一人暮らしをする人がいらっしゃるかと思います。

そう、私です!

選ぶにあたっては、まず大学が絡んでいる○○ハウスとか○○寮とかを考えたほうがいいです。

いろいろと融通がきくと思います。

まあ、そうでなくてもなんらかの学生寮をおすすめします。

賃貸はいろいろと手続きが面倒ですしね。

一人暮らしの費用ですが、まあ、全部保険だの食費だの諸々含んで月10万以下に抑えられればいいかなという感じです。

大岡山の近辺に住んでるとこれを達成するのはちょっと難しいかもしれませんが、少し離れればなんとか10は切れます。

部屋は狭くてもなんとかなりますから、できるだけ安いところを狙いましょう。

マジでワンルームで十分です。

別にオンライン授業なんでそこまで学校に近くある必要はないんですから。

特に深い意味はありませんが、多摩川をわたって神奈川県側にでると安くなります。

 

PC

ここにまとめときました。

moratorium1369.hatenablog.com

 

教科書

教科書ですが、基本的に生協で買うことになります。

もし、先輩から譲ってもらえるならそれでも全然いいと思います。

大学の教科書は結構高いものもありますから。

ただ、必修はほぼないですが、選択科目ではまれに生協のサイトからは購入できないものがあります。

そういったものは仕方がないので、Amazonや楽天で購入するという形になります。

自分は憲法の本と微積の本は楽天で買いました。

 

関数電卓

自分は生協で買いました。

3000円くらいのやつで十分です。

ぶっちゃけ、PCやスマホの関数電卓で機能的には十分なのですが、試験とかで電卓持ち込み可の場合があります。

そこで使うためには日頃から使い方に慣れておかなければならないので、買いましょう。

ちなみに私は試験の時に忘れました。草。 

 

電子辞書

高校のやつで十分です。

少なくとも教養の英語では。

 

履修登録

いちばん気になるところだと思います。

ビビらせるわけではないですが、履修登録は結構面倒です。

直前で慌てることのないように前もって準備しておきましょう。

 

単位とは

高校まではほとんど聞きなじみのなかった単語かと思います。

大学では、この「単位」を軸に学生生活が進んでいきます。

単位というのは簡単に言えばポイントです。

このポイントを集めて、条件が満たされれば進級や卒業が認められるというわけです。

詳しくは学修案内というものが配布されると思うので、そちらを熟読してください。

とりあえず新入生は系所属(2年への進級)に必要な単位数を集めていく、それだけを考えれば十分です。

ちなみに単位はだいたい1週間に1回の授業なら1単位です。

また、東工大では履修登録ができる単位数に上限があります。

ふつうは48単位で、前期の成績がGPAで3.0を超えれば52単位まで登録できます。

ここで、注意してほしいのが、実際に取得した単位は関係ないというところです。

単位を落としたから、後ろの学期で埋め合わせのためにいっぱい履修しようみたいなことはできません。

前期に調子に乗りすぎると、後期の必修が履修できないみたいな事故が発生しますので、計画的に履修登録をする必要があります。

 

系所属

さらっと系所属といいましたが、要はこれは2年への進級です。

一部のAO試験での合格者を除けば、全員系所属のための競争にかりだされます。

東工大の成績は100点満点でつけられます。

そしてみなさんが1年間がんばって取った単位数にその点数をかけた総和が高い人から順に好きな系に所属できます。

じゃあ、いっぱいとったほうがいいのか!

いえ、そうではなくて、必修から17単位、選択から14単位を成績の高いほうから選んでいき、3100点満点での勝負となります。

学院によってはかなり高得点での競争になることもありますから、そういう院の方はがんばって点をとりましょう。

転院を考えている人も相当な高得点が要求されます。

詳しいことはこちら

moratorium1369.hatenablog.com

 

授業選択

で、本題です。

まず、何を履修するかを選ばなくてはいけません。

選び方はまず必修を確認して、そのあとに空いているところに選択を入れていくといった感じです。

Excelとかカレンダーアプリとかで時間割のカレンダーを作成していくとやりやすいです。 

moratorium1369.hatenablog.com

 

授業開始後について

これに関しては完全に主観も入っていますので、従う必要は全くありません。

 

バイト

ここにだいたいかきました。

バイトはできないことは全くないですが、勉強は忙しいよということはお伝えしておきます。

 

moratorium1369.hatenablog.com

 

教習所

まあ、とっときましょう。

普通四輪AT限定で十分です。

学校を選ぶときは、生協と提携しているところを選ぶといいでしょう。

優先的に予約が取れるコースに追加料金なしで格上げしてくれるなどお得なサービスがついてきますから。

ちなみにバイクで通学している人も一部います。

自分は持っていませんが(じゃあ言うな)、原付ならば普通四輪の免許で運転できますが、原付二種も運転できることなどを考えると、中型の免許をとっておくことをおすすめします。(されます)

夏休みにとってもいいのですが、たぶん後期にもつれ込みます。

だったら前期のうちから通い始めてもいいのかもしれませんね。

ただ、学科の勉強はそれなりにしないと確実に落ちるので、その分の時間を確保できるときに通いましょう。

詳しくはこちら

moratorium1369.hatenablog.com

 

部活・サークル

部活は入ってないのでわかりません。

サークルですが、入らなくてもなんとかなります。

ただ、入る気はなくても新歓は一つくらいは行ってみるといいんじゃないでしょうか。

そんなきつい勧誘みたいなのは(たぶん)ないですから、気軽にいってみましょう。

東工大はそこまで団体が多いわけではないですが、一通りはそろっていると思います。

ガチで活動しているところもありますし、のんびり系もあります。

気になるところにいってみて、雰囲気をみてから決めましょう。

バイトや授業で忙しいですし、気が向いたら顔を出すくらいのノリのところがいいんじゃないでしょうか。

ただ、縦、横のつながりはある程度はあったほうがいい気はします。

自分はほとんどないですが、交友関係は広いに越したことはないなと思っています。

大学時代の楽しみといえばサークルみたいなところがありますが、気が合う友達がいるのならそれでいいんじゃないかと個人的な意見をかいておきます。

 

長期休暇

まあ、基本暇です。

バイトを詰め込んでもよいのですが、その他時間のつぶし方はいろいろあります。

これも記事つくります。

moratorium1369.hatenablog.com

 

その他知っておくとよいこと

成績のはなし

GPAとGPT

まず、GPってなんだ(バンバン)という話からはじめます。

これは簡単な話が、「成績の点から55を引いて10で割ったもの」です。

80点なら2.5です。

これがGPAやGPTのもとになります。

GPAは平均みたいなもんです。

各教科のGPにその授業の単位数をかけてその平均を取ります。

GPTは平均ではなく総和みたいなもんですね。

GPに単位数をかけて、総和をとり、110でわります。

GPAは1個1個の授業をどれだけまじめにうけたかがモロに反映されますが、GPTは単純に授業をたくさんとればあげることができます。

早期卒業などを考えている人はGPTをあげときましょう。

細かい条件などはよく知りませんが、3.5に到達すると早期卒業できたはずです。

そのほかの人はGPAを上げとくといいと思いますが、所属する学院や系でどっちを重視するかはそれぞれですから、各自で確認するとよいと思います。

とりあえず、GPAは3.0を目指しましょう。

 

英語の資格

該当していないので詳しいことはよくわかりませんが、英検1級とかそういうずば抜けた英語の資格をもっていると、英語の授業は全部免除になります。

また、英語第九や院試などでもこういった成績は使えます。

単位がもらえるってならとっておいて損はないですよね。

ちなみに、以前も記事にしましたが、大学生はマジで英語力落ちます。

読めるけど細かい知識は全部抜けます。

自分も春休みになったのでTOEICの勉強をはじめましたが、単語はほぼ「知ってるのに意味が思い出せない」状態になっていました。

まずい状況になっていることを実感しています。

1日10語でもやらないよりはいいです。

ちなみに、どの外部資格をとるかですが、TOEICがいいらしいです。

理由は簡単で安いから。

6000円くらいで受けられます。

対するTOEFLは数万します。

 

クラウドサービス

Microsoftのonedriveでは個人で5GBが無料で提供されています。

まず、自分のMicrosoftアカウントをつくりましょう。

これをつくると、PCを利用していくうえでなにかと便利です。

また、GoogleDriveも作っておきましょう。

そして、FドライブとしてPCに直接入れてしまいましょう。

このへんのやり方は全部ネットで調べれば出てきます。

以前の自分みたいにガチでパソコン関係がわからない人もいるかと思います。

参考になりそうなリンク貼っときます↓

www.pc-koubou.jp

blog.janjan.net

 

ところで、意外と知られていないのが、onedriveは東工大のメールアドレスでアカウントを作るとさらに1TB無料でもらえるということ。

自分は、これをやっているので、たぶん卒業まで容量に困ることはないです。

オンライン授業だと自分でつくったレポートに加えて、大量の講義用PDFファイルも保存しないといけないので、こういうサービスは積極的に使いましょう。

自分は、いま受けている講義のファイルは個人用のonedriveで保存し、もう終わった授業のものは大学のほうにぶち込んでます。

個人用はたぶん半年くらいで容量が危なくなってきて、圧縮とかしだすことになるかと思いますが、このやり方ならばそういった心配は一切必要ありません。

これのやり方はたぶんネット上になかったと思うので、今度その記事書いてここに追加しときます↓

moratorium1369.hatenablog.com

 

さらにdropboxまで作っておくと完璧でしょう。

自分は友人とのファイル共有用、PCのスクショ保存用としてdropboxを使っています。

 

便利なソフト・アプリなど

Adobe

PDFをみるためのやつです。

ブラウザでも開けますが、こっちもあります。

ここからダウンロードできます。

acrobat.adobe.com

 

TitechApp

有志で東工大生が東工大生用のアプリを作ってくれています。

これ、詐欺じゃないですから安心していいです。

自分も最初半信半疑だったんですけど、中の人と話す機会があったので、それ以降憂いなく使っています。

こちらからどうぞ。

titech.app

 

TeX

TeXっていうのは理系用Wordみたいなもんです。

たぶん情報リテラシ第二で詳しくやります。

TeXを使うと数式とかを含んだ文書、PDFがきれいにできます。

ある程度は授業内で使い方を学べますが、各自でいろいろと勉強していくと高度な技もできるようになります。

ネット上にいろいろやり方が解説されていますが、本を買ってもいいかもしれません。

texwiki.texjp.org

 

本はこちら

www.amazon.co.jp

 

当然ながらインストールして使うこともできますが、あれは使いにくいです。

おすすめはオンラインでコンパイルまで全部やってくれるやつを使うことです。

いろいろありますが、私が使っているものを貼っときます。

cloudlatex.io

 

ちなみに、授業ではこっちを使います。

ja.overleaf.com

 

こんだけ説明していますが、自分は圧倒的に楽なWordを使っています。

TeXはきれいにかけますが、その分文法がやや複雑なのが私のような人間には厳しいところです。

 

ショートカットキー

知っておくと便利です。

dekiru.net


最後に

合格した受験生のみなさま。

改めて本当におめでとうございます。

東工大はみなさんの期待通りの素晴らしい大学です。

1年いたくらいで分かったような口きくなと言われそうですが、本当にそうです。

私自身も非常に充実した1年間をおくることができました。

みなさんもそこに在籍して勉強をする能力があると認められたのですから、自信をもって入学しましょう。

歓迎します!

 

本当に生意気な文章ですねこれ。

ごめんなさい。


スポンサードリンク