もっさん日誌

自分が欲しかった情報を提供します。

夏休みは受験の天王山ではない!!

たぶん最初にこれを言い出したのはどっかの予備校でしょうね。

夏期講習生を外部からとるために発破をかけるというか一種の煽り文句を作って宣伝したのでしょう。

 

確かに夏は受験生にとってはかなり重要な期間です。

自由な時間がこれだけ確保できるのは夏休みを除いたらあとは直前期だけです。

全力で前期の復習に励んでください。

 

でも、前期の復習が天王山のわけなくないですか?

いままでの総復習をして、模試や過去問から得たことを全部詰め込む直前期が一番重要に決まってます。

だいたい、ピークを夏に持ってきたらそのあと失速して終わりですよ。

現役の時の自分です。

夏はあくまで通過点、残りの半年も走りきるために力を温存しておかないといけません。

 

参考になりそうな記事

 

moratorium1369.hatenablog.com

 

 

moratorium1369.hatenablog.com

 

果たして大学生にノートは必要なのか?

iPadなどのタブレットや同等の機能を備えたPCというものが普及してきた現代において、わざわざ紙のノートをとる必要はあるのかという大学生なら一度は悩んだ問題があります。

私の意見を最初に述べますと、絶対取ったほうがいいです。

たしかに、オンライン授業なので事前に配布されたpdfファイルに直接タッチペンなどで書き込んでそれをノートとするというのもやり方としてはありだと思います。

なんなら、講義をきいてレポートを書いておわりという科目はそれすらせずに、黙って聞いているだけでもいいかもしれません。

実際、自分の周りに律儀にノートをとっている学生はあまりいません。

ただ、質問しますが、それで理解できますか?

正直、課題はpdfを見ればなんとかなるし、試験も演習問題を解けばギリギリ単位が来る点数くらいはとれます。

じゃあそれが何の役に立つのかということですよね。

私もたしかに全科目ノートをとるという行為は効率的ではない気がします。

ただ、いわゆる理系科目の数学や力学のような科目はめんどくさいですががんばってノートをとるようにしています。

いま、ノートをとっていない科目が1つあるんですが、はっきり言って全然理解できていません。

課題をやるときにレポート用紙の上で一から式を書き出しながら自分が何をやって(やらされて)いるのかを確かめているんです。

なので、課題を提出したらすぐ抜けます。

この状況は非常にまずいと感じたので今回自分に言い聞かせる意味も込めてこの記事を書きました。

私はとりあえず普段はノートをとって、課題を解く上で詰まったら、pdfやネット、教科書などを見て、それをノートに追記するというやり方でやっています。

これはものすごく理解が楽で定着します。

試験の時にもう一度問題を解きますが、その時に振り返ってノートをみると、自分の思考の順序とかがよくわかります。

教科書の行間を自分で埋めているノートなので、ものすごく理解がスムーズだと思います。

普段の演習問題を解くのもノートにやったほうがいいと思います。

答案というのは自分の考えたルートを記すものなので、それをノートに残しておくことは価値のあることです。

たしかにめんどくさいし、半分写経みたいなところがありますが、みなさんもぜひノートをとってみてください。

いまより成績が上がるかもしれませんよ。

おすすめのノートはこちらです。

 

moratorium1369.hatenablog.com

 

 

1Qの成績が出ましたが…

お久しぶりです。

東工大生にとっては今日は少し特別な日でしたね。

特に、新入生ははじめて大学の成績を目の当たりにした、そんな日ではないでしょうか。

入試や模試で冊子掲載されるほどだった人が意外と平凡な成績だったり、ギリギリで滑り込んで合格した人がGPA4に迫ったりするのが大学の成績です。

その成績があなたにとって満足なものであったかはわかりませんが、結果はしっかり受け止めて、次に活かしましょう。

とはいっても、もう2Qも半分近くまできてますが。

私が個人的に思うのは、大学の成績を上げる一番手っ取り早い方法は課題を丁寧にこなすことでしょうね。

科目によって全体の成績に占める課題の割合は変わりますが、やっぱり全部出している人とそうでない人は明確に差がありますね。

きちんとこういうのをこなせる人が評価されるのが大学です。

私は去年全部一人でやりましたが、今年は少し対面の授業があるようなので、知り合いとかを頼ってもいいかもしれませんね。

あと、過去問を漁るのも一つの手ですが、なくてもどうにかなりますよ。

私も過去問そのものはないですけれども、自分の受けた試験をもとに対策記事かいてますが、どの科目も教科書とかの演習問題をきっちりこなせばふつうに点取れます。

自分がそうでしたから。

普段からおいていかれないように勉強しつつ、試験1週間前くらいから一気に勉強すれば全然OKです。

1年生はわりと簡単にGPA3いけますから、がんばってください。

で、こういう言い方をするっていうことはそういうことです。

私の成績ですが、一応フル単でしたが、点数的にはまあ去年よりは落ちましたね。

こうなることは想定していましたが、悲しいです。

研究室配属や院試で成績が必要になる場面がありますが、それは1年のうちにとっておくことをおすすめします。強く。

専門科目は点伸びにくいです。

もちろん80点くらいはふつうにいけますが、100点は相当頑張らないと無理ですね。

教養のほうが点が高く出るということを頭に入れて成績の計画を少し立てておくといいでしょうね。

1年生はできるだけ上限ギリギリまで単位を稼いでおきましょう。

では。

どう考えても忙しすぎる大学生の愚痴

5月になりました。

早いもので、1Qがもうすぐ折り返しということになっています。

それもあってか、このGWに課題が立て込んでいます。

 

東工大には多忙な系が4つあるといわれています。(ちげーよって言う人は勝手にそう思っていてください)

まず、どこの大学でも忙しい電電。

それから、実験まみれの化学。

ブラックにならないわけがない建築。

そしてなんかよくわからんけど忙しい土木です。

 

いやもうたまったもんじゃないんですよ。

せっかくのGWなので、実家の車を借りて運転しにいこうと思っていましたが、たぶん無理です。

というかね、本当に車が欲しいんですよ。

自分のいま唯一の趣味ともいえるのが運転なんです。

なんなら大学も車で行きたいですし。

そのためにお金が欲しいですが、そこまでのバイトをする時間もなく…

コロナのせいでいろいろと狂った大学生活を送らされていることはほぼ間違いがないのですが、この感じだと別にコロナがなくても忙殺されていた気がします。

大学は1年がいちばんきつくて、それ以降はだんだんと余裕が出てくるといいますが、まったくそんなことはなく、むしろ1年より難易度が上がっているせいもあり、よりきつくなっています。

 

GWに終わらせるべき残りの課題が3つ。

いつ終わんのかなこれ。

学生集合住宅でニンテンドースイッチの通信ができない…←それ、直せます

最近、スマブラの対戦をしようとすると、NAT落ちして通信切断して、場合によってはペナルティ食らって1時間以上オンラインいけませんみたいな状況になってしまっていました。

友人と専用部屋でやろうとしても、その部屋に入れません。

なんなんだこの現象はと。

ここに住んで2年目だが、去年はまったく問題なく遊べていました。

ところがこの4月に入ってからクソ通信ばかり。

ロクに使えないので、さすがに電話しますた。

ニンテンドーに電話しまして、少し設定をいじりましたがダメ。

最終手段で回線の会社に電話しました。

そしたら、「あーそれですねー」みたいな感じで、よくあるみたいな感じの対応をされました。

たぶん本当によくあるので、めっちゃ手際よく対応してもらい、すぐに直りました。

すげえなぁ。

ということで、私がやってもらった処理をかいておきます。

もし同じ状況になりましたら、これと同じことを回線の会社に伝えてやってもらうといいでしょう。

 

まず、だいたい集合住宅には何本か別の会社のネットが入ってきています。

例えば、NTTドコモauみたいな感じですかね。

で、その別々の回線は得意分野があります。

聞いたところによると、ドコモのやつは一般的には固定電話などに使うらしいです。

で、別のたとえばNUROとかは普通のネットサーフィンなどに使われるのですが、Zoomとかこういうスマブラの通信などはそれを使うと、NAT落ちをおこすことがあるそうです。

たぶん、かなり負担が大きいんだと思います。

そこで、switchの回線をドコモのほうに"避難"させることで、その問題を解決しようというのが今回やったことです。

自分もこれを説明されたとき、なるほど賢いなと思いました。

この手の話題に明るい人からしたらレベルの低い話題かもしれませんが。

とにかく、「切り替えてもらう」これをやりましょう。

学生マンションなどにお住いのかたで同じような悩みをお持ちの方はぜひお試しあれ。

勉強のモチベ消失

ダメだ。

何やってもやる気が出ん。

今週から授業が始まったけど、全然エンジンがかからん。

たぶん春休みにしっかりリフレッシュできてないからだな。

このコロナの自粛生活に対するガス欠感がすごい。

対面がしたいわけじゃないんだ。

むしろ変な気を遣うからしたくない。

進系したけど、ガチで授業がムズイ。

復習しなきゃいけないんだが、なんかくすぶってる感がある。

なんか面白いことないかなあ。

たぶん変わらないけどとりあえずアニメでもみるか…

終わってる大学生の春休み

 

こどおじ予備軍です。

 

大学生の長期休みは勉強なんてしません。

だいたいやることは趣味とかです。

自分も英単語のアプリをちょこちょこいじってはいましたが、これといって勉強はしていません。

じゃあ、お前何してたんだ。

今回はその話です。

 

まず、春休みがはじまって数日は残された最終レポートとかをやっていました。

まあ、これはいいんです。

やるだけなんで。

それを終わらせた後の2月は全部教習所です。

運転に通いながら、学科を家で勉強するという生活をし続けていました。

それを2週間くらい続けていたら、免許は取り終わり、3月になりました。

ここで実家に帰りました。

やることないんで。

そのあとは、とりたての免許をもって運転していました。

実家の近くもそうですし、がんばって高速にも乗りました。

首都高も乗りましたね。

セルフでガソリンも何度かやりました。

そして、先日も記事にしましたが、親知らずです。

親知らずが始まってからは本当にやることもなく、終わった生活をしていました。

朝起きてご飯食べて、ブログをちょこっと更新して寝る。

昼にまた起きてご飯を食べて、午後は友達とゲームをして夕飯食べてまたゲーム。

我ながらクソだな。

運転もしますが、車が使えない日が多かったのでこんな感じになっています。

そして、なんもしないまま春休みが終了と。

本当は友達と飯とか家で遊ぶとかもっと行きたかったんですが、コロナのせいでこうなってしまいました。

飯はつくらないし、洗濯もしない、買い物も行かないで本当にゴミクズニートの生活でした。

こういう生活に慣れてしまうと本格的に人として終わる気がするので、さっさと元の課題に追われる生活を再開しようかと思います。

ただ、もう一度言いますが、こんな生活になっているのも全部コロナが悪いので私は無罪です。


スポンサードリンク